ヌマザワSDGs宣言
私たちは、人とのつながりを大切にし、持続可能な地域社会の実現に貢献する会社を目指します。
- SDGs宣言遂行の為にヌマザワが考える〈五方よし〉



















お知らせ
- 2023.10.12 レポート SDGs宣言を変更いたしました。
- 2023.01.11 レポート 2022サステナブルレポートを発行いたしました。
- 2021.12.23 レポート 2021サステナブルレポートを発行いたしました。
- 2021.09.25 新聞 山形新聞一面広告掲載のお知らせ(折込広告をご覧いただけます)
- 2020.10.11 新聞 山形新聞にてSDGsの取組みを特集していただきました。

持続可能な開発目標(SDGs)とは
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された2030年までに持続可能でよりより世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsに取り組むことは大企業だけの課題だけではなく中小企業も取り組むべき課題として世界中で取り組んでいる企業が増えています。
ヌマザワSDGsプロジェクト
ヌマザワはSDGsの取り組みを「環境」「社会」「企業統治」で構成されたESG経営を通じてSDGsが導くビジョンを掲げ、それぞれの解決に向けた取り組みを継続していくことで住み続けられる新庄もがみの創造に貢献してまいります。
E
- 環境
Environment
子供たちが住み続けられる
「地球環境」をつくる
S
- 社会
Social
みんなが安心して暮らせる
「まち」をつくる
G
- 企業統治
Governance
地域から必要とされる
「会社」をつくる

環境
子供たちが住み続けられる
「地球環境」をつくる
新庄もがみ地域は、四方を鳥海山、月山、神室連峰などの山々に囲まれ、原生林が多く残っています。また、山形県の母なる川・最上川をはじめ小国川、地名にもなっている鮭川、真室川など多くの清流が流れています。豊かな自然は、最近の気候変動による影響で土砂崩れや洪水などの脅威にもなります。未来の子供たちが安心して暮らせる地球環境を残していく為に、私たちは今から環境問題の解決に取り組みます。


社会
みんなが安心して暮らせる
「まち」をつくる
新庄もがみ地域には人口減少、少子高齢化などの地域課題があげられています。将来安心して暮らし続けるためには、「まち」「人」「仕事」の好循環が必要と考えます。創業以来、街の中心地に本社を構え、新庄の3つのエリアに葬儀会館を保有するヌマザワならではの活動を「お客様」「社員」「地域社会」が良きパートナーとして一緒に取り組むことにより地域課題を解決しみんなが安心して暮らせる「まち」をつくります。

- 働きやすい職場をつくる
- 仕事だけでなく教養を含めた多様な教育を行う。
- 目安箱を設置し業務改善をはかる。
- 女性社員の更なる活躍を推進する。
- 社員満足度アンケートをとり働き方改革に取り組む。
- 男女ともに育児休業制度の活用。
- 地域貢献活動を行う
- 新庄まつりや新庄雪まつりなど地域行事へ協力する。
- 新庄もがみの方に楽しんで頂けるようなイベントを企画する。
- シニア、障がい者、グローバル人材など多様性を持った雇用をはかる。
- 葬祭会館を緊急時の避難施設として提供する。
- AEDを全てのホールに配置する。
- 東日本大震災で被災された方の支援を行う。
- 地域文化(自然、伝統、芸術)の発信活動を行う。
- 地元企業主催の「ジモト大学」への参加。
- 地元自治体との災害援助協定
- 地元自治体へ感染症対策品を寄付



企業統治
地域から必要とされる
「会社」をつくる
時代の変革とともに社会問題や地域課題が変化してきています。変えていくことと変えてはいけないことを見極める不易流行の精神が求められます。私たちは多様化するお客様のニーズにお応えするサービス提供力、そして内部環境と外部環境の変化にも柔軟に対応する環境適応力、さらにSDGsを実践することにより地域から必要とされる「会社」をつくります。

サステナブルレポート
「EVER MORE」
ヌマザワのこれまでの取組みをEVER MOREという季刊誌として発行してまいりました。
以下より最新の取組みから過去の取組みまで遡ってご覧ただけます。
メディア
社会的活動として、ヌマザワはこれまでに動画の製作やメディアへの掲載で、地域の内外へ向けて
発信を続けてまいりました。これまでのアーカイブを以下からご覧いただけます。
-
-
ヌマザワのSDGsへの取り組みが
書籍に掲載されましたヌマザワのSDGsへの取り組みが「経営戦略としてのSDGs・ESG: “未来から愛される会社"になって地域×業界No.1を目指す」(白井 旬 著)に掲載されました。
-
Let’s Go SHINJO -新庄まつりを探しにいこう-
[多言語対応:英語版(ENG)/中国語版(CHS)]新庄まつりがユネスコ無形文化遺産登録に向け、
新庄まつりの記録映像とともに、新庄まつりの
由来や新庄の伝統文化を幅広く紹介するDVDです。
-
-
エヴァモア倶楽部・JAエヴァモア倶楽部
第6回震災孤児支援コンサート 姜暁艶エヴァモア倶楽部・JAエヴァモア倶楽部
第6回震災孤児支援コンサート
いのちの尊さ・平和の願い ~慈しみの心・世界に響け~
二胡奏者 姜暁艶
-
紫陽花物語 本編
紫陽花の花言葉は「家族の絆」。
物語は、告別式に集まった家族の人間模様から静かに始まります。
株式会社ヌマザワが、紫陽花の街・新庄を舞台にした群像ドラマ 「紫陽花物語」